※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

使いたいエフェクトがあるのに今のバージョンだと無いかも。バージョンを下げたい!

最新版のプレミアプロを使おうとしたが慣れないな……
と困ったことはありませんか?

使いたいエフェクトを現在使用しているプレミアプロで探そうとすると、見付からないことがたまにあります。そういうときは大抵バージョンダウンすることで解決できますが、実際にバージョンダウンしようとするとやり方がいまいち分からず、困ってしまったのではないでしょうか。
そこで今回は、2025年8月5日時点で利用可能な、
・プレミアプロをダウングレードする方法
について解説します。
プレミアプロをバージョンダウンするやり方

本サイトではWindowsでのダウングレード方法を説明しています。Macでは仕様が異なる可能性があります。ご留意ください。
PCのスタート画面を開き、「Adobe Creative Cloud」アプリを選択します。

すると「Creative Cloud Desktop」が開きます。画面右側に「アプリケーション」という項目があるので、それをクリックしましょう。

Adobeのアプリが一覧で表示されます。
「Premiere Pro」の項目に「…」マークがあるので、それをクリックしてください。表示された中にある「他のバージョン」を選択しましょう。

入手したいバージョンの「インストール」を押します。
すると、PCに古いバージョンのプレミアプロがインストールされるので、そのアプリを開いてください。それによって、古いバージョンのプレミアプロを使用することができます。

その他:初心者デザイナー・クリエイターとして働くには
デザイナー・クリエイター初心者の方には、ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトの活用が非常におすすめです。
そこでは学んだスキルを実際の仕事で活かしながらお金を稼ぐことができ、好きなことを仕事にして稼ぐ第一歩を踏み出せます。
さらに、実績が増えて「○件の制作経験あり」とプロフィールに書けるようになると、企業からの仕事依頼や就職できるチャンスが増え、安定した収入につながります。

筆者は始め、個人のクリエイターとしてクラウドソーシングサイトで仕事をしていましたが、そこで実績を積むことが出来たため、理想的な会社にデザイナーとして就職することが出来ました。
おかげで、穏やかな生活を送れています。
実績を積むことは、個人で自由に仕事することにも、就職して安定した収入を得ることにもつながります。
まずは気軽に挑戦してみてください。