※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

映画みたいな感じで、上下に黒いスペースを作りたい!

映画風の黒い帯をつけたいが、面倒くさそうだ……
と困ったことはありませんか?

映画を見ていると、ときどき画面の上下に黒い空白が存在するのを見かけます。あれがあると映画っぽさが増して良いですよね。
プレミアプロでは、黒い帯をそれっぽく編集中に付け加えることができます。しかも、とても簡単!
そこで今回は、Premiere Pro2025における
・映画風の黒い枠を上下に作成する方法
について解説します。
上下に黒い帯を入れる方法
映画でたまに見る上下の黒い帯って何?
映画をテレビで見ると、画面の上下に黒い帯が存在することがあります。

この黒い帯は「レターボックス」と呼ばれるようですね。
映画は横に長い形で作られています。一方、テレビは映画より少し縦に長い形をしています。
比較的縦長であるテレビで映画をそのまま映すと形が合いません。そのため、横の長さを合わせる目的で上下に黒いすき間を入れているそうです。
本記事では、わざとレターボックスを入れることによって映画っぽく見せる方法について説明していきます。
映画風の黒い帯を作成する方法
レターボックスをつけたいクリップをタイムラインで選択してから、エフェクトコントロールパネルを開きましょう。
「モーション」という項目があるので、項目名の左隣にある「>」マークを押して開いてください。

「切り抜き(上端)」と「切り抜き(下端)」の青い数値を大きくすれば、レターボックスを簡単に作成することができます。
(※上端と下端の数値は同じにしましょう)

あくまで映画「風」にするという話なので、数値にこだわる必要はないかなと思います。数値に迷ってしまったら、ひとまず「10%」で様子を見てみるのがいいかと思われます。

その他:初心者デザイナー・クリエイターとして働くには
デザイナー・クリエイター初心者の方には、ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトの活用が非常におすすめです。
そこでは学んだスキルを実際の仕事で活かしながらお金を稼ぐことができ、好きなことを仕事にして稼ぐ第一歩を踏み出せます。
さらに、実績が増えて「○件の制作経験あり」とプロフィールに書けるようになると、企業からの仕事依頼や就職できるチャンスが増え、安定した収入につながります。

筆者は始め、個人のクリエイターとしてクラウドソーシングサイトで仕事をしていましたが、そこで実績を積むことが出来たため、理想的な会社にデザイナーとして就職することが出来ました。
おかげで、穏やかな生活を送れています。
実績を積むことは、個人で自由に仕事することにも、就職して安定した収入を得ることにもつながります。
まずは気軽に挑戦してみてください。