【Photoshop】一括でPNGからJPEGに変換する方法【時短】

一括でPNGをJPEGに変換する方法 Adobe備忘録

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

悩めるデザイナーインコ
悩めるデザイナーインコ

たくさんあるPNGデータをJPEGにしないといけないけど面倒くさい!時短方法はある?

悩めるクリエイターバード
悩めるクリエイターバード

PNGからJPEGに変えるコンバーターの無料サイトは安全なのか不安……

と困ったことはありませんか?

photoshop一括でpngからjpegに変換する方法

PNGを一気にJPEGに変換するコンバーターサイトは存在するようですが、そういったサイトは何だか怪しく見え、安全性に問題がないかどうか心配になりますよね。

もっと素早く安全に、そして簡単に出来る方法はないのでしょうか?

実は、Photoshopを持っていれば、それが簡単に行えます!

今回は、フォトショップでPNGファイルを一括でJPEGに変換する方法について解説します。

一括でPNGからJPEGに変換する方法(動画ver)

一括でPNGからJPEGに変換する方法(記事ver)

1.変換したいPNGファイルのみを格納したフォルダーを用意してください。

変換したいPNGファイルのみ格納したフォルダを用意する

2.Photoshopを開き、メニューバーの「ファイル」にある「スクリプト」を見ると、「イメージプロセッサー」という項目があります。それをクリックします。

イメージプロセッサーを選択

3.すると、イメージプロセッサーのウィンドウが表示されます。

まず、①の「処理する画像を選択」の項目にある「フォルダーを選択」を押します。

処理する画像のフォルダーを選択

4.1で用意した、変換したいPNGファイルのみを格納したフォルダーを選択し、OKを押します。

フォルダー選択

5.その他、もしも必要な設定があれば行っていきます。

変換されたJPEGデータが格納されるフォルダーの場所を指定したければ、②の「処理後の画像を保存する場所を選択」項目にある「フォルダーを選択」の左隣にある丸をクリックし、フォルダーを指定します。

画質の指定やICCプロファイルをsRGBに変換したい場合は、③の「ファイル形式」で設定していきます。

その他を設定しOKを押す

6.必要な設定を行い「実行」を押すと、自動処理が始まります。

マウスやキーボードには触らず、動きが止まるまで放置しましょう。

自動処理が開始する

7.自動処理がうまくいけば、PNGデータを格納していたフォルダー(処理後の画像を保存する場所を指定していた場合はそのフォルダーに)の中に「JPEG」という名前のフォルダーが生成されています。

出力されたJPEGファイルは全てそこに格納されています。

うまくいけば出力されたJPEGファイルが格納されたフォルダが出来上がる

操作は以上です。お疲れ様でした。

その他:初心者デザイナー・クリエイターにおすすめ

デザイナー・クリエイター初心者の方には、ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトの活用が非常におすすめです。

そこでは学んだスキルを実際の仕事で活かしながらお金を稼ぐことができ、好きなことを仕事にして稼ぐ第一歩を踏み出せます。

さらに、実績が増えて「○件の制作経験あり」とプロフィールに書けるようになると、企業からの仕事依頼や就職できるチャンスが増え、安定した収入につながります

筆者は始め、個人のクリエイターとしてクラウドソーシングサイトで仕事をしていましたが、そこで実績を積むことが出来たため、理想的な会社にデザイナーとして就職することが出来ました。

おかげで、穏やかな生活を送れています。

実績を積むことは、個人で自由に仕事することにも、就職して安定した収入を得ることにもつながります。

まずは気軽に挑戦してみてください。

クラウドソーシングが初めての方、既にやっているけれど仕事の数が少なくて困っている方は↓の記事がおすすめです!

ココナラは仕事の数が多く、初心者歓迎の案件が他と比べて多いクラウドソーシングサイトです。初めての方には特におすすめ!

タイトルとURLをコピーしました