※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
「プレミアプロに動画素材を投げたら急に白く光る感じになってしまった」
「頑張って白飛びを補正しても上手くいかない……そもそも白飛びが起こらない方法はないの?」
と困ったことはありませんか?

映像素材そのものには何の問題も無さそうなのに、プレミアプロに取り込んだ途端に白く光ったようになってしまうことがあります。
そこで今回は、映像素材をプレミアプロに取り込んだ際に白飛びさせない方法について解説します。
読み込んだ動画素材が白飛びする場合の対処法のひとつ
筆者の場合は、ファイル形式がMOVである映像素材でたびたびこの問題が発生していました。
そのため、読み込んだ際に突然白飛びしてしまうMOV動画素材がある場合には、この方法を試してみてください。
まずはじめに、プロジェクトパネルで、白飛びする動画素材を右クリックします。
「変更」の中にある「カラー」(あるいは「フッテージを変換」)を押します。

するとウィンドウが出現します。
ウィンドウ内にある「メディアカラースペースを上書き」(あるいは「下部のカラースペース上書き」)を「Rec.709」に変更してください。

これで、白飛びが解消される可能性があります。
操作は以上です。
その他:初心者デザイナー・クリエイターにおすすめ
デザイナー・クリエイター初心者の方には、ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトの活用が非常におすすめです。
ここでは学んだスキルを実際の仕事で活かしながらお金を稼ぐことができ、「好きなことを仕事にして稼ぐ」第一歩を踏み出せます。
さらに、実績が増えて「○件の制作経験あり」とプロフィールに書けるようになると、企業からの仕事依頼や就職できるチャンスが増え、安定した収入につながります。
筆者は始め、個人のクリエイターとしてクラウドソーシングサイトで仕事をしていましたが、そこで実績を積むことが出来たため、理想的な会社にデザイナーとして就職することが出来ました。
おかげで、穏やかな生活を送れています。
実績を積むことは、個人で自由に仕事することにも、就職して安定した収入を得ることにもつながります。
まずは気軽に挑戦してみてください。