【Premiere Pro】音声などの複数クリップ間に一括で一定間隔を空ける方法

複数クリップ間に一括で一定間隔を空ける方法 Adobe備忘録

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

悩めるデザイナーインコ
悩めるデザイナーインコ

素材を一括挿入したら隙間なく配置された!いちいち間を空ける作業は面倒くさいよ!

悩めるクリエイターバード
悩めるクリエイターバード

音声クリップを一括配置して、自動で一定間隔を持たせられればすごく楽なのにな……

と困ったことはありませんか?

一括で一定間隔を空ける図

時短・効率化できるかもしれないのに出来ないというのは歯痒いですよね。

そこで、一括挿入したクリップに一定の間隔を加えるやり方について、筆者が個人的に上手くいった方法を解説します。

一括で間隔を空ける方法(動画ver)

※掲載している動画、画像のPremiere Proバージョンは「v24.5」です

一括で間隔を空ける方法(記事ver)

1.作業を始める前に、タイムラインに「一定間隔を空けたい素材」を一括でドラッグ&ドロップしておきます。

カラーマットを作成し、タイムラインのどこか(V1以外が良いかと思います)に配置します。 この後、「一定間隔を空けたい素材」のある階層とV1以外はレイヤーのロックをしておくのがオススメです。

1.カラーマットを作成

2.タイムラインに配置したカラーマットをソースモニターにドラッグ&ドロップし、一定で空けたい間隔分の時間指定になるようイン・アウトを打ちます

2.ソースモニターでイン・アウト

3.タイムラインに配置したカラーマットを選択し、Ctrl + Cでコピーします。

4.タイムラインに配置してある「一定間隔を空けたい素材」の内、最初のクロップを選択後、そのクロップの後ろに再生ヘッドを合わせます

3.再生ヘッド位置を移動

5.「,」「下カーソル」キーを交互に連打します

4.クロップを差し込む

連打を最後まで行うとこうなります。

5.作業完了

6.間隔を空ける作業が全て完了したら、ペーストされた全てのカラーマットのクリップを選択してDeleteで削除します。

6.カラーマットを全削除

これで作業は完了です。お疲れ様でした。

その他:仕事の数が少なくて困っているデザイナー・クリエイターにおすすめ

良い案件に出会えない、なかなか仕事をもらえない……そんなデザイナー・クリエイターの方には、ココナラやクラウドワークス等のクラウドソーシングサイトの複数活用が非常におすすめです。

ひとつのサイトで得られる、自分がやりたい!と思えるようなお仕事は基本的に何個もありません。

ですが、自分がアンテナを張る場所がいくつもあれば、自分にとって良いお仕事と出会える可能性が大きくなります。

そのため、複数のクラウドソーシングサイトに登録することが特におすすめです!

筆者は始め、ひとつのクラウドソーシングサイトのみで仕事をしていましたが、求人の競争率が高くなかなかお仕事をもらえませんでした。しかし、複数のサイトに登録して毎日巡回することで、自然とお仕事を得られる回数が増えました

それにより多くの実績を積むことが出来たため、現在は理想的な会社にデザイナーとして就職することが出来ました。

実績を積むことは、個人で自由に仕事することにも、就職して安定した収入を得ることにもつながります。

まずは気軽に挑戦してみてください。

クラウドソーシングが初めての方、既にやっているけれど仕事の数が少なくて困っている方は↓の記事がおすすめです!

ココナラは仕事の数が多く、初心者歓迎の案件が他と比べて多いクラウドソーシングサイトです。初めての方には特におすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました